Blogカテゴリー
最新記事
- ■現場日和
- -柿渋塗装
- -タイルタイルタイル!!
- -吉野杉 @めぶきのいえ
- -祝!葉山で無事上棟!
- -パウダースノー
- -謹賀新年!今年もよろしくお願いいたします。
- -2018年仕事納め
- -師走の現場進捗。
- -祝上棟! in大町
- -今年最後の見学会!
カテゴリー
パウダースノー
年が空けてからしばらく好天が続いていますね。
現場に向かう途中134号線を走っていると雪の積もった富士山が毎日綺麗に見えます。
ここ何年か雪山に行っていないので滑りたい欲を抑えながら現場へと向かっている今日このごろです。
さて、鎌倉のリノベーション工事では内装仕上げに珪藻土を塗っています。
珪藻土は自然素材で調湿性があるということはみなさんご承知のことだと思いますが、
珪藻土にも種類があって、調合などによって仕上がりの質感や性能も変わってきます。
今回使っている珪藻土はMPパウダーという北海道で作られている製品で仕上げています。
MPパウダー(R)の主成分であるメソポア珪藻土は、細孔が一般的な珪藻土(マクロポア)よりも小さく、また一般的な炭(ミクロポア)よりも大きいのが特長。
人間が快適だと感じる湿度40~70%を保つために、優れた調湿機能の効果があります。
珪藻土もそうですが自然素材を使う時には産地を調べてみるのも面白いですね。
性能や材質が産地によって変わるのが自然素材の魅力ですね。