乱形石貼り
ココ暫くブログに手が廻りません・・暫くご容赦をお願いします(苦笑)と言うわけで久しぶりの投稿となりました。
以前にお引渡ししたお宅で一部残っていたお庭の部分の外構工事を行いました。樹木を植える為にサークル状に打った土間コンクリートの上から天然石の乱形天然石を貼りました。最近は黄色い石灰質の乱石がアプローチに使われるのが流行ですが、このお宅には渋めでいて、でも和風にならないモノを探しました。
クウォーツ系の天然石ですが乱形石によくある表面の割り肌が荒っぽくなく、つまづきにくい奇麗な肌目です。クウォーツの中でもメタリックなキラメキがカッコいいのが気に入りました。硬いので酸性雨にも強そうです。タイル屋さんがカットするのに硬くて泣いていました・・・スイマセンね、いつも大変なお願いばかりで・・(苦笑)
普通のタイルの何倍も手間が掛りましたが、お陰さまで奇麗なアーチのエッジが出来ました。たった素材一つの選定ではありますが、迷い、悩んで決めた素材が全体の雰囲気を構成してその空間を締めてくれた時は嬉しいものです。