次世代一考
今日で鎌倉に建築中の「スキップフロアのあるそよ風の家」では内外装の左官工事が終わりました。
外部のそとん壁はお施主様のご希望で、個性的な縦櫛引き仕上げとし、内部には当社定番の珪藻土「はいから小町」焼きゴテ塗り放し仕上げとなっています。
リビングにはペットの猫達の腰掛け!?棚をランダムに造作していますので、左官屋さんは塗りにくい様子です(苦笑)キッチン周囲の壁にはヒバの羽目板を貼ってアクセントになっています。
二階の子供部屋はウッドチップ壁紙にコルクボードコーナーを設置しています。大工造作の二段ベットも付いたつながりのある3人部屋は今から楽しそうな予感がしますね。
大きなお宅なので、そよ風のシステムも二軒分あり、設置用のロフトも二箇所に配しています。
集熱ガラスを用いずにメンテを重視した上で開発された「次世代」のソーラーシステムはこのお宅に続き、前の記事の横須賀のお宅にも採用することになっています。
そして外では、先週から弟子入りした16歳の青年が一生懸命に働いていました。ニコッとはにかみながらも、しっかりと挨拶が出来る若者です。考えてみれば彼はもう子供と同世代なんだ・・。いいおじさんになる訳です(笑)
頑張って続けてもらいたいなと心からそう思う。
それには「次世代」となる彼らにとって魅力を感じるようなモノづくりを私がしていかなければ。
職人と呼ばれる本物が激減している中、お客様に理解してもらいながら、本当に腕を活かせる・・いや腕が無ければ出来ないような仕事を絶やしてはいけないと改めて感じました。
次世代省エネの基準も先鋭でなくなってきています。日々スライドしてくる世代の流れに載って頑張らないといけないオジサン世代は楽ではありません(笑)
■■スタッフ募集のお知らせ■■
そんな私達の想いに共感できる現場管理スタッフ・協力業者を募集中です。 コチラより どうぞ。
それから・・これ始めています↓