開催予定のイベント情報
過去のイベント
Archives
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2008年10月
- 2008年1月
7/2「このまの家」完成見学会 終了しました
鎌倉市材木座の穏やかな住宅街のなかで建築中だった認定長期優良住宅の「このまの家」の完成見学会を開催いたします。
埋蔵文化財保護法と地盤改良工事との兼ね合いが難しいことが多い鎌倉市ですが、今回は特殊なシート状の地盤改良工事を採用し、耐震性能2等級をクリアしてコストを抑えつつ高性能な住まいを目指しました。紀州の樹齢60年生の国産構造材をはじめ、自然素材で仕上げたお宅はご夫婦に加えて沢山の猫たちが暮らす家。プライベートな中庭型のデッキを中心にしたコンパクトでシンプルに仕上げたコンパクトな28坪というスケールを是非ご体感ください。
「このまの家」 ~ 完成見学会 in 鎌倉市材木座
日程: | 平成29年7月2日(日) |
時間: | AM10:00~PM16:00 予約制 |
□見学会の見所
◎長期優良認定住宅の国産材の家
様々な減税や住宅価値の評価基準として恩恵のある優良住宅認定に加え、紀州「山長商店」の厳選された樹齢60年生の杉と桧を採用した、オール国産材の家。無垢材でありながら全数強度試験を通ったトレサビリティのとれた安心の構造体です。
◎高断熱水準の温熱環境へ
壁天井の断熱にはノンケミカルなバージンウール(羊毛)厚さ10cmを充填。調湿・防音に優れています。環境対策に重要となる開口部にはYKKAPの高性能樹脂サッシAPW330を全てに採用して結露も無く、温度ムラを減らして快適な室内環境を生み出します。
◎耐震等級2等級を取得。
許容耐力計算法に基づいて金物配置や耐力バランスを考え、等級を取得して安全で確実な住まいをご提供しています。
◎防蟻材には人体に影響のないホウ酸を用いた木材保存剤をプロの技術者が施工処理する責任施工システムを採用。
揮発・蒸発することがないため、再処理が不要で長期にわたって家をシロアリなどから守ります。
◎内装は吉野杉の無垢フローリングに、月桃紙やオガファーザーなど自然素材を用いています。
床材には蜜蝋ワックス仕上げの吉野杉フローリングを採用。リビング周りの高さを抑えた勾配天井には栂の羽目板張り。その他の壁天井には月桃紙やウッドチップ壁紙などの自然素材で仕上げました。
◎オリジナル造作家具で室内の調和を図る
キッチンや収納家具などは大工造作による完全オーダーメイド品です。家具や床材・扉など、素材やデザインを統一することですっきりとした空間をつくります。
◎新たにデザインしたオリジナルダイニングテーブルも展示&販売
木とスチールの組み合わせで、材種や鉄部の色をアレンジでき、小さな引き出しもつけた「KINARI TABLE」を展示します。
温熱・耐震・維持管理は勿論ですが、数値では計れない「気持ちの良い空間」や廻れる家事動線など、バランスのとれた五感を生かせる北村建築工房らしい「木成りの家」づくりを是非、現場にてご確認ください。
※なお、見学会はお施主様のご厚意により開催させて頂いておりますので、内覧の際に弊社からお願いする点についてご理解とご協力をお願いいたします。