きざしプロジェクト京都会議
昨日は早朝&終電という日帰りでの京都出張へ。
工務店5社による「きざしプロジェクト」大会の審査員をいつも努めてもらっている造園家の荻野さんと家具デザイナーの村澤さんもご一緒頂き、今年のゲスト審査員をお引き受けいただいた横内敏人さんの事務所にお邪魔して、開催方法などの詳細を詰める「京都会議」を行いました。
左京区の若王子神社の奥に立ち、風景に溶け込んだような佇まいで、こちらは一棟まるごと事務所で使われています。こんな事務所と環境で仕事をしてみたいものです。
工務店5社による「きざしプロジェクト」大会の審査員をいつも努めてもらっている造園家の荻野さんと家具デザイナーの村澤さんもご一緒頂き、今年のゲスト審査員をお引き受けいただいた横内敏人さんの事務所にお邪魔して、開催方法などの詳細を詰める「京都会議」を行いました。
左京区の若王子神社の奥に立ち、風景に溶け込んだような佇まいで、こちらは一棟まるごと事務所で使われています。こんな事務所と環境で仕事をしてみたいものです。


打合せも程々に、結局横山さんの仕事ぶりや図面などを拝見しながら建築談義に(笑)とても有意義な時間が過ぎて行きます。
その後、事務所やゲストハウスなどを拝見させて頂いたのですが、いや~ただ感嘆するばかり・・。
横山さん自ら長時間ご丁寧に案内してもらっただけでなく、多くのことを教えて頂くなど、とても濃厚な半日となりました。この貴重な機会を頂いたことに感謝して、実務に生かせるよう、いつもの切磋琢磨で頑張らねばなりません。
■ 「和と輪の家」 構造見学会■■
二世帯住宅となる今回のお宅は、構造を中心に紀州山長商店さんの材をふんだんに使った地域型住宅ブランド「きのくに家」ネットワークでの長期優良住宅です。厳選された樹齢60年の紀州の杉・桧を用いた構造体を是非この機会にご覧ください。
横浜市金沢区
日時:平成26年3月30日(日)
AM10:00~PM16:00 予約制