- 珪藻土間と大黒柱のある家横須賀市 H邸 | お客様の声
-
いつも道具を眺めていたい。
登山・山スキーの道具とともに暮らす、「珪藻土間と大黒柱のある家」。
-
-
- ご主人
-
北村さんって営業マンじゃないでしょ。それまでの会社って対営業マンとの話しだけだったけど、営業マンって調子はいいけど、結構物を知らない人が多かった。家を売るのにわたしたちより知識がないし、質問しても「どうでしょうね~」なんてはぐらかされちゃうってこともあって、そんな人に何千万っていうお金を預けてお願いするなんてできないって思ったよね。それで北村さんと話したら、いいところだけじゃなくて、悪いところも包み隠さず言ってくれるし、「いや、それはできませんよ」とか、「そうしたらこうなりますよ」とかすぐに答えてくれて、だから信頼できたっていうのはあったね。
小さい会社だからっていう不安はなくて、逆に小さいけど『ずっとやってきてる』っていう力を感じた。会って話しをしてみたら、ここなら予算に合わせて納得のいく面白い家が建てれそうだなと思って、この人なら任せても大丈夫って思えた。これが一番の決め手だね。
-
自然素材を選択したワケ
- 奥様
-
初めに、自分たちでどういう家を建てたいかをまとめたシートをつくったのね。どういう建材を使って、間取りはこうで、こだわるところはこれって書いたもの。それを初めて会ったときに北村さんに渡して、「こういう家を建てたいです!」って言ったんだけど、多分そこに書いてあった内容っていまのこの家の感じとは全然違う。土間収納は最初から希望してたけど、自然素材なんて全然意識してなかったし、フローリングだって別に合板でもよくて、無垢の木にこだわってなかった。
でも何度か話したあと、OB訪問で個別にお宅を3軒ぐらい実際に見せてもらって、本物の素材を見て比べちゃうと、「この感じ全然違う!」「これがいい!」って思えて。建て売りとかハウスメーカーを見てチープさを感じてたけど、でもそれが何でチープに思えるのか、何が『違う』って思わせる原因なのかが自分たちで分からなかった。北村さんのところでおうちを見せてもらうまでは。だから「あ~これだったんだ」「この違いか~」って分かったよね。実際見ると考えが変わる。本物と偽物じゃ比べものにならない。
-
好きなものに囲まれて暮らす。
- 奥様
-
リビング続きで土間をつくって、大容量の収納が欲しかった。なおかつ道具を見てたかったの。扉を付けて閉まって隠しちゃうんじゃなくて、つねにリビングから見てたい、眺めてたいっていうのがひとつあった。車好きな人はここに車置いたりバイク置いたりするみたいに、それが私たちの場合は山の道具っていうだけでね。何をしてるときもこれを眺めて「あーでもない、こーでもない」って言いながら、「いや~いい板だね」って(笑)。
あとは開放的な空間のリビング。リビング続きのデッキと吹き抜け。一番大きな希望はその2つかな。うちは割とこういうのが欲しいって希望がはっきりしてたから、悩みようがなかった。間取りもそれほど選択の余地もなかったよね。
-
- ご主人
-
基本的にこの家はお客さんのことは一切考えてないね。僕たちのことしか。なんかあればデッキにテントでもはれるし(笑)。
- 奥様
-
北村さんはね、普通の人はそんなところまで見てないっていうところまで、北村さんは全部こだわる。極端な話、把手ひとつドアノブひとつから、それを留めるネジまで、どうしようかって。そこまでこだわって考えてくれる。だから大変と言われれば大変だけど、そういう細かいところの打合せがカタチになったときに、そうするのとしないのとでは多分全然雰囲気が変わってくるでしょうね。
-
- 奥様
-
それから、塗装と珪藻土塗りはいい体験だったけど、やってる最中はとっても大変だった。特に塗装はこの尋常じゃない棚板の数、巾木、窓枠、プラス最後に床で、塗った量が多かったからね。DIYは楽しめるところまでにした方がいい。家族の記念とか思い出づくりとして、例えば子どもがいて、子どもも参加して家をつくったっていう一つの記念として何かをやるんだったらいいけどね。
- ご主人
-
うちは自分たちでやりすぎた。やらなくて済むんだったら、やらない方がいいですよ(笑)。
- 奥様
-
1回目はプロにしっかりやってもらって、メンテナンスは自分でこまめにやってくってのが一番いいと思います。
-
ペレットストーブのすすめ。
- 奥様
-
最初は薪ストーブを考えていて北村さんに話したら、ペレットストーブを教えてくれて。それまで知らなかったんだけど、そこから調べていって結局それにしました。
薪ストーブはずっと家にいる人じゃないと無理だしね。焚きつけるのに時間もかかるし、一度つけたら消すのも水かけちゃうこともできないから、鎮火するのも時間がかかる。そのまま出かけちゃう人もいるらしいけど、それはちょっと心配だし。
で、その欠点を近代的に直したものがペレットだったから、じゃあこれかなって。火をつけるのも自動点火だからラクで、火の強さも調節できるし、煙も出ないからね。
- ご主人
-
リビングで暖房をつければ家中温かくなるけど、ただ立ち上がりに時間がかかるから、最初だけエアコンと併用するのが一番効率が良いかな。あと、ストーブ内の灰の掃除やペレットのストックとか、ペレットストーブにもデメリットはあるけど、ぼくらは全然手間とは考えてない。火を眺めるっていうだけで温まるし、インテリア性もいいでしょ。興味のある方はぜひ見に来て頂きたいですね。
-
これから家づくりをされる方へアドバイスをお願いします。
- 奥様
-
自分が一番何が欲しいのかをきちっと決めてからプランニングなり話しなりをしていくのが一番大事じゃないかな。
結局わたしたちも話をしていくうちに悩むことっていっぱいあった。値段とかお金の問題でどうしても希望のものがうまくいかないこともあるけど、結局戻ってくるのは一番何が欲しかったんだっけってこと。
北村さんがよく優先順位優先順位…って言うけど、それって最終的にはすごく大事だよね。何を決めるにもそこに立ち返って、わたしたちって何が欲しかったんだっけって。それが根底にあって、じゃあここはこうした方がいいよとか、こっちは我慢してこっちに力入れようよって進めたから。多分それがブレちゃうと、最終的に納得する家っていうのはできないと思う。
それが分かってるから、北村さんもしつこく優先順位を決めてって言ってくれるんじゃないかな。それってすごく大事なことですよ。
家づくりのはじまり
当時の借家が手狭になってきたので、広いところに移ろうかって思ったのが始まりです。最初は建て売りを見に行ったんだけど、間取りがいまいちだったり、なんともチープな感じが否めず、これはないと思った。結局は値段とのバランスかな。安いとも思わなかったけど、相対的な値段の話しだけじゃなくて、この金額を出してまで買ってもいいなと思える代物ではなかった。
住宅展示場をまわって10社位いろいろ話しを聞いたよね。工事中のお宅も見に行ったけど、結局ここでも何か違うねっていう感じだった。モデルハウスはとても立派で夢のような場所だけど、よくよく考えると現実離れしている。それに実際に話を聞くと、所詮は決められたものの中からパーツを選ぶだけでね。やっぱり、それだけのお金を出してまで欲しいなとは思えなかったね。その頃には土地も横須賀に目星がついてたんで、次は工務店や小さい会社も探してみようかってなって。
それで、ネットで検索してたら北村建築工房を見つけて。施工例を見たら、「あれ?わりとうちが求めてるものに近いじゃないの?なんて思って。それに住所見たら追浜だし、「こんな近くにこんなおうちを建ててくれる工務店があったんだ!」って驚いて。やっぱり工務店は現場と近くないとってイメージがあったしね。それで「じゃあ一回会ってみよう!」ってことで会いに行ったよね。